EAi について
EAi 設立の背景
脱炭素社会の実現は、技術的な移行にとどまらず、生活様式、経済システム、地域社会のあり方までをも大きく変革するものです。
この変革期において、行政と生活者の中間支援の必要性から一般社団法人エネルギーエージェンシーいわて(以下、EAi)は設立されました。
EAi 設立の目的
エネルギー利用技術の普及・啓発
- 市民への、省エネ・節電、再生可能エネルギー活用などの個別相談
- 法人への、事業におけるエネルギー効率化、CO2排出量削減などのアドバイス
- 建築物の省エネ化、再生可能エネルギー導入に関するアドバイス
- 講習会、イベント開催
- カーボンニュートラル建築・エコハウスコンテスト開催
地域課題の解決
- エネルギー利用技術に関する情報共有・研修 (人材育成)
- 共同研究・開発
- 自治体担当者への情報提供、相談窓口
- 金融機関との連携
政策提言・制度改革
- 地域の実情を踏まえた政策提言
- エネルギー利用技術に関する規制緩和・整備
- 地域エネルギー戦略の策定・推進
EAi 活動内容
地域住民向け・相談窓口
- 建築物の省エネ化、再生可能エネルギー導入に関する個別相談
- エネルギー利用に関する情報提供
- イベントやセミナー開催
- 地域コミュニティとの連携
情報発信
- ホームページ、SNS、パンフレット等
- メディアへの露出 及び 広報活動
EAiに期待される効果
- 地域住民のエネルギー利用意識向上
- 地域経済の活性化
- 地域環境の保全
私たちは、地域住民、事業者・団体、行政機関と連携し、岩手の持続可能な発展に貢献する地域総合エネルギー情報プラットフォームとしての発展を目指します。
EAi 運営体制
理事長
吉澤正人(岩手大学 名誉教授)
理事
小堀啓(一級建築士、建築基準適合判定資格者)
森一夫(省エネ相談員)
事務局
長土居正弘(省エネ相談員)
運営委員
重 浩一郎(INS 岩手ネットワークシステム 会員)
横山直紀(Dotネクストプロジェクト 事務局長)
中島清隆(INS 岩手ネットワークシステム 会員 *環境政策論)
中野渡 直子(いわて林業女子会)
協力者
青笹 健(岩手県立大学 盛岡短期大学部 教授)
平岡俊一(滋賀県立大学 環境科学部 准教授)
藤野純一(公益財団法人 地球環境戦略研究機関 戦略マネージメントオフィス プリンシパル・シナジー・コーディネイター/上席研究員)
本間義規(国立保健医療科学院 建築・施設管理研究部 部長)
林 基哉(宮城学院女子大学 名誉教授)
昆 寛(断熱・気密アドバイザー)
